ほんのれん旬感ノートvol.19「疲れてちゃダメ?」
編集工学研究所と丸善雄松堂が提供する更新型ライブラリー、ほんのれん。
広島県イノベーション・ハブ・ひろしまCamps、ポーラ、ヒューマンリンク株式会社など、導入いただいた団体に、毎月「旬な問い」と「5冊の本」「旬感ノート」などをセットにしてお届けしています。
編集工学研究所のメンバー仁禮洋子、山本春奈らが「ほんのれん編集部」として、毎月「旬感ノート」の編集制作を担当。さらにPodcastでは「ほんのれんラジオ」を配信。ニュースサイト、Business Insider Japanでの連載、スマートニュース+での連載などでも発信しています。
疲れてちゃダメ?
Vol.19(2024年10月)の問いは、”疲れてちゃダメ?” です。
今月のEditor’s Note
カラダの言い分
現代は、疲労社会だ。2023年の調査によると、働く日本人の8割以
上が疲れている。労働はいつの世にもあるけれど、現代人はなぜこう
も疲れているのか? そもそも疲れてちゃダメなのか?
「お疲れ様」は、労働や努力に対して、感謝や敬意を示すための、日本
独特の言葉だ。「疲れ」の語源は「尽くす」だという説もあるが、「お
疲れ様」は、「“尽くし”てくれたあなた様」へのねぎらいなのだろう。
野口整体の創始者・野口晴哉は、「風邪を引くと体が整う」と説く
(P11、旬感本2冊目)。体質や日々の習慣によって偏った体が自ら治って
いく過程が風邪であり、凝りや疲れは健康を保つ上での大切な要素で
もあるという。
私たちは自分のカラダを知っているようで実は案外知らない。とき
には驚きを持ってカラダの声に耳を傾け、「疲れ」ともしっかりと対話
する時間があってもいいのでは。5冊の旬感本を通じて、「疲労」と
の付き合い方をアップデートしてみよう。まだ見ぬ力の源が、
「疲れ」の陰からひょっこり顔を出すかもしれない。
(編集長・仁禮洋子)
今月の旬感本5冊
「疲れてちゃダメ? 」を考える手すりとして選んだ、5冊の旬感本はこちら。
聴く旬感本!「ほんのれんラジオ」
ほんのれん編集部がPodcastを配信中。毎月の問いと「旬感本」を中心に、編集部メンバーがにぎやかに語り尽くします。
apple podcast はこちら
spotify はこちら
記事で読む旬感本!Business Insiderとスマートニュース+
▶︎Business Insider Japanで「ほんのれん旬感本考」連載中!
▶︎「スマートニュース+」でも連載中!スマニューアプリで「ほんのれん」検索!
ほんのれんの最新情報はこちらで!「note」はじめました。
(※)編集工学研究所のニュースレターでは、最新情報のご案内をお送りしております。以下よりご登録ください。
編集工学研究所 Newsletter